おうさんD3はもうすぐ修了ですが最後まで大活躍です。権威ある英国物理学会(Institute of Physics) の
IOP Publishing Outstanding Award (United Kingdom)をIOP Publishing Young Researchers' Meetingで受賞しました。
Aohan Wang, Mikihide Demura, Makoto M. Watanabe, Hiromasa Goto,
Carbon Hexagon,. IOP Publishing Young Researchers' Meeting:
Frontiers in Fundamental and Applied Physics, Auditorium 5F, Faculty of Science
- Chemistry Building, University of Tokyo (Hongo Campus), 2017.2.21.
つくばから世界に向かって飛び立ちます!!!
◎ M1山辺康平君が国際会議IWNMD2016で英語口頭発表を行う
山辺康平君は国際会議IWNMD2016で発表を行いました。ポリアニリンコンポジットです。
(Oral, English) Kohei Yamabe, Shigeki Nimori, Hiromasa Goto, Conducting polymer polyaniline: Organic/inorganic composites,
5th International Workshop on Nano and Microstructure Design (IWNMD2016)
in conjunction with "Global Capstone Design-LINC Seminar, November 25-26,
2016, University of Tsukuba, Tsukuba, Japan
忙しい中、頑張りました。今後の活躍に期待します。
◎ 工藤友紀D2日本磁気科学会で学生ポスター賞を受賞
平成28年11月15-17日に物質・材料研究機構(NIMS)で行われた
日本磁気科学会第11回年会で工藤友紀さんは学生ポスター賞を受賞しました。
海洋生物学と高分子化学の融合研究でさらに磁気的特性をもつ
新バイオ/合成融合体を作成したことが高く評価されました。
この結果は日本磁気科学会誌に公表されるだけでなく
NIMSの広報にも掲載されます。表彰式ではりりしかったです。
努力が報われました。
http://www.tsukuba.ac.jp/update/awards/20161118101111.html
◎ つくば科学フェスティバル2016に出展
2016.11.12-13に行われた「つくば科学フェスティバル」に出展しました。
子供たちにスポイトとみのむしクリップもプレゼントしました。
◎ 高分子学会 ポリマー材料フォーラムで発表
愛知県名古屋市熱田区にある名古屋国際会議場にて発表をしてきました。
企業や公的研究施設の研究者が多く、実用的な材料についてとても勉強になりました。
◎ 後藤教員の絶対不斉電解重合法が筑波大学注目の研究に採りあげられる
絶対不斉電解重合法が筑波大学注目の研究に採りあげられました。
試行錯誤を繰り返し、研究を重ねてきました。
高出力パルスレーザーシステムの工夫によりこれが叶いました。
http://www.tsukuba.ac.jp/attention-research/p201610181400.html
◎ 林宏紀君 ハーバードへ旅立つ
林君D1は2016.10.9.に米国ハーバード大学に留学します。
林君の壮行会が2016.10.7研究室ゼミの後、盛大に行われました。
そして2016.10.10に無事ボストン到着の知らせありました。
世界を舞台にがんばります!!!
◎ 竹園東小学校体育館で理科実験を行いました
2016.9.24(土)竹園東小学校体育館で、6年生全員(120名以上)を対象に理科実験を行いました。
(工藤友紀・菊池亮介・山辺康平・董九超・王傲寒・沈 皓月・大瀧雅士・廣川翔太・後藤教員)
原理などについて質問攻めに遭いました。
◎ TGSW2016-IWP (つくば国際会議場)が無事終了
当研究室主催、2016.9.19(祝)につくば国際会議場で行われたTGSW2016-IWPが終了しました。
TGSW
発表プログラム
英国Queen’s大 Prof. Silva、産総研 神徳先生(木原研)、筑波大ILC国際部今井先生、筑波大 川島先生
のご発表と国際色豊かな多くの発表者・多分野からの英語口頭発表が行われました。
クラシック音楽を背景に表彰式が行われました(Music Director: 後藤教員)。
会議最後にはシルバ先生よりコメントとTICMSプレジデントの日野先生より終了の辞をいただきました。
◎ ヨーロッパ特許庁キーブームス博士帰国する
9/16のヨーロッパ特許庁キーブームス博士は
1) 国際知的財産学集中講義
2) IWP2016一般の部
3) IWP2016ポリマー会議
4) IWP2016高校生英語口頭発表の部
5) UTPプロジェクト
を終え、早朝つくばセンターからヨーロッパに向かいました。
◎ 高分子討論会で発表@神奈川大学横浜キャンパス
第65回高分子討論会で当研究室から5人発表しました。
高い水準の発表や議論を通して、知識や理解を深め、良い刺激を受けました。
◎ IWP2016高校生英語口頭発表の部行われる
日本科学未来館後援、日本化学会・日本磁気科学会・筑波大TIMS後援のもと、
当研究室主催のIWP2016高校生英語口頭発表の部が2016.9.4筑波大学春日講堂で行われました。
参加高校は、緑岡高校(茨城)、竜ヶ崎一高 (茨城)、水戸一高 (茨城)、日立一高 (茨城)、渋谷学園渋谷高 (東京)、
常総学院高校 (茨城)、開成高校 (東京)、東京学芸大学付属高 (東京)、南山高校 (愛知)、帝塚山高校 (奈良)です。
◎ しずむ君がIWP 2016 Polymer Conferenceで優秀賞を受賞
沈 皓月(しずむ君、D1)はポリアニリンの研究が認められ、
IWP2016 Polymer Conferenceで優秀賞を受賞しました。
◎ 山辺康平君(M1),菊池亮介君(M1)の2名がIWP2016でIWP2016 Prizeを受賞
山辺康平君(M1),菊池亮介君(M1)は筑波大学の大講堂で行われたIWP2016一般の部での口頭発表およびポスター発表が認められIWP賞を受賞しました。
壮大な音楽とマルチスクリーン、眩しいスポットライトの中で表彰されました。
そして黄金色のトロフィーと副賞ヨーロッパ特許庁スペシャルグッズをDr. Kieboomsから受け取りました。
これを登竜門とし、世界を目指してがんばります!!!
◎ 筑波大学応用理工学類説明会(総責任者:長谷宗明先生)でタマムシ液晶を作成
2016.8.11(水曜日、山の日)筑波大学応用理工学類説明会で当研究室訪問の高校生に
タマムシ液晶のプレゼントとクロマトグラフィーの説明を行いました(10人x3班)。
高校生たちの目が輝いていました。
菊池亮介(実験担当)、山辺康平(案内役)、後藤博正(監督)
◎ 筑波大学応用理工学類サマースクールを行う(サマースクール:学類総責任者=鈴木義和先生)
林宏紀、江口直人、後藤博正「未来を映す液晶ディスプレイ原型版を作ろう」のタイトルで
高校生の実習として、実際に原型版ツイストネマチック型液晶ディスプレイを作成しました。
於筑波大学. 2016.7.10
◎ 第11回有機デバイス院生研究会(於千葉大学)で発表しました。
他大学の院生の方々と交流できました。
1) 林宏紀、二森茂樹、後藤博正、強磁場を用いた配向液晶テンプレート中での一軸配向性・円状配向性共役系ポリマーの開発2016年7月6日(口頭30分)
2) 沈 皓月、後藤博正、シトロネロールで修飾したポリ(フェニレン-alt-フルオレン)の合成と光学的性質2016年7月8日(ポスター)
3) 山辺康平、後藤博正、 イソチアナフテンをベースとした新規ローバンドギャップ型ポリマーの合成と性質2016年7月8日(ポスター)
4) 江口直人、後藤博正、カルバゾールを用いた機能性フィルムの作製2016年7月8日(ポスター)
◎ 貝塚卒業生の論文が公表される
貝塚勇気卒業生の四つ目の論文(審査付)が公表されました(独Springer)。
Yuki Kaitsuka and Hiromasa Goto, Fibers and Polymers 2016, Vol.17, No.6,815-819
Synthesis and Characterization of Polyaniline Composite with Shell Membrane
卒業後も論文は続きます。
◎ M2江口直人君のアメリカ電気化学会ECS Transactions(審査付)アクセプトなる
江口直人君はサンディエゴでの研究発表が無事発表終了し、帰国しました。
そして一昨日、審査付論文ECS Transactionsのアクセプトの知らせが来ました。
電気化学から世界を目指してがんばります!!!
◎ 平成28年度繊維学会年次大会で発表しました
都内で近かったのですが、発表は大変でした。
平成28 年6 月8 日(水)〜10 日(金)(タワーホール船堀(東京都江戸川区)
座長: 後藤博正、ブレンド・ミクロ相分離
1)王傲寒,後藤博正、(口頭)バイオフィルムと導電性高分子のコンポジットの作製および性質評価, 6月8日
2)秦志勇,後藤博正, (口頭)Synthesis and properties of functional novel paramagnetic polymers bearing pendant radical groups, 6月8日
3)董九超,後藤博正、(口頭)液晶中電解重合法を用いる架橋共役系ポリマーの配向, 6月8日
4)後藤博正,野村暢彦,澤田勇(ポスター)発光性タンパク質からの円偏光発光, 6月9日
5)山辺康平,後藤博正、(ポスター)レシチンを用いた自己組織化による導電性ポリマー繊維の創成, 6月9日
6)菊池亮介,後藤博正、(ポスター)原始海洋をモデルにしたアミノ酸合成, 6月9日
7)林宏紀,後藤博正,林仁志, (口頭) 液晶を鋳型とした電解重合法により配向制御したエレクトロクロミックポリマーデバイスの開発, 6月10日
8)江口直人,後藤博正, (口頭)界面活性剤を利用して作製したキトサンフィルムのモルフォロジー, 6月10日
◎ 2016(H28)4.26.つくばゆかりの森で大瀧雅士君、廣川翔大君の研究室新入生歓迎会
大瀧 雅士君(前列向かって左)、廣川 翔大君(前列中央)(新4年生)が研究室新
メンバーとなりました。
春風の中、つくばゆかりの森にて歓迎会を行いました。珍味のキノコやステーキを楽
しみました。
大瀧・廣川君はこれから世界を目指して頑張ります!!!
◎ 文部科学省科学技術週間で理科実験行う
4月22日(土)文部科学省科学技術週間、環境・エネルギーのための科学と技術:体験実験(於筑波大)を担当しました。
メンバー:王傲寒、増野陽子、林宏紀、菊池亮介、山辺康平、江口直人、大瀧雅士、
廣川翔大、後藤教員
子供たちと楽しいひと時を過ごすことができました。
◎ 江口直人君(M2)平成28年「はばたけ!筑大生」に採用される
江口直人君は平成28年度筑波大学海外留学事業(はばたけ!筑大生)に採用され
米国サンディエゴで行われる米国電気化学会(The electrochemical society)で発表することになりました。
May 29-June 2, 2016 | San Diego, CA(2016.5.29-6.2)
http://www.electrochem.org/229
電気化学から世界をめざして、はばたきます!!!
◎ 筑波大学数理物質科学研究科物性・分子工学博士前期(修士)修了なる
伊藤智徳君、城智智晃君、貝塚勇気君、林宏紀君、沈皓月君は2016.3.25 修士号を
授与されました。
同時に別れと旅立ちの時でもあります。ここで学んだこと、そして志を高くもつこと
を忘れないでください。
◎ 貝塚勇気君、数理物質科学研究科長賞
貝塚君は優れた学業が認められ、数理物質科学研究科長賞を受賞しました。
研究室での3年間、面白実験で子供に教えたり、高校生に講義をしたり、学会発表・
論文、一生懸命研究をしました。
TOEICでも高得点を得ました。貝塚君は4月より企業の研究者になります。これを胸に
大きく羽ばたきます!!!
◎ 林宏紀君、栄誉ある学長表彰
M2林宏紀君はこれまでの研究発表が学長に認められ、卒業式で筑波大永田学長より
「学長表彰」されました。
信じられません(オリンピックや芸術など世界的に活躍した人に送られる賞)。無心
で取り組んだ結果です。
快挙であり、現在話題をまいております。
これより博士後期に進学します。つくばから世界を目指してがんばります!!!
◎ 日本化学会・日本磁気科学会共催のもと3つのIWPが行われます
1) IWP2016-General Session(筑波大学大学会館)
2) IWP2016-Polymer Conference(筑波大学春日講堂)
3) IWP2016-高校生英語口頭発表の部(筑波大学春日講堂)
日本化学会イベントカレンダーIWP
日本化学会共催のもと3つのIWPが行われます。
さらにIWP2016-TSGWが2016.9.19につくば国際会議場で行われます。
TGSWつくば国際会議場
◎ H27(2015)年度公開講座無事終了する
当研究室主催
1) 重点公開講座「電子ライフへの未来プロジェクト」於筑波大東京キャンパス(元
東京教育大)
https://www.tsukuba.ac.jp/education/extension/up_pdf/20150603165819.pdf
2) 公開講座「液晶の世界」於筑波大筑波キャンパス
が無事終了しました。
◎ 王傲寒(おうおはん)D2、メスバウワー分光法の講習終える
おうさんは最新のメスバウワー分光法の講習会(Nanotech CUPAL)実習コースを終え、新しい技術を身につけました。
とてもよくわかり、講習会を受けて本当に良かったと言っています。物理から世界を目指して頑張ります!!
◎ 海洋生物学への融合研究論文が公表される
D1工藤友紀と後藤教員の海洋生物学と高分子科学の融合研究への
第一歩の論文が掲載されました。筑波大下田臨海研究センターのご協力です。
臨海および海底探索を行い、つくばに戻り実験を行いました。
Applications of Natural Purple from Dolabella Auricularia: Colouration of
Cholesteric Liquid Crystals
工藤さんは海洋でも大活躍です.
◎ 日本語解説論文「金属反射エレクトロクロミックデバイス」が掲載
後藤博正教員の日本語解説論文、「金属反射エレクトロクロミックデバイス」が
ケミカルエンジニアリング一月号の第一頁に掲載されました
Chemical Engineering, 61(1), 1-5 (2016)
カナブンの輝きをもつ干渉色金属反射色デバイスに関する解説です。
◎ 水戸第一高校大学訪問「液晶の化学と物理」を行う
2015.11.13水戸第一高校の高校2年生に「液晶の化学と物理」の講義1h、実演実験+液晶づくりを行いました(場所:筑波大)(後藤博正教官、林宏紀(M2))。
水戸一高の皆さん、楽しんでくださいました。
◎ 筑波大学学園祭「雙峰祭」に出展しました。
2015.11.7-8(土日)、「ポリマー合成研究室 科学と技術のワークショップ」として雙峰祭に出展しました.
11/7(土)担当者: トン、秦、貝塚、城、江口、菊池 後藤教官
11/8(日)担当者: 王、秦、工藤、林、伊藤、沈、山辺 後藤教官
予想を超える大盛況でした。
◎ つくば科学フェスティバル2015に出展しました。
2015(平成27)、 10/31, 11/1の2日間にわたりつくば科学フェスティバル2015に出展しました。
大変だけれども楽しいひと時でした。小学生時代のように初心に戻ってがんばります!!!
色・音・液晶のひみつ
10/31:王傲寒、工藤友紀、貝塚勇気、林宏紀、、江口直人、後藤教官
11/1:林宏紀、城智晃、菊池亮介、山辺康平、後藤教官
◎ 林宏紀君、高分子学会関東支部茨城地区若手の会で優秀賞受賞す.
林宏紀君 (M2)は第30回高分子学会関東支部茨城地区若手の会交流会(2015年10月29日-30日、 つくばセミナーハウス)でポスター発表優秀賞を受賞しました。
つくばから世界をめざしてがんばります!!!
LINK:受賞・表彰(筑波大学)
◎ 第30回高分子学会関東支部茨城地区若手の会交流会で発表を行いました。
2015年10月29日-30日につくばセミナーハウス(茨城県つくばみらい市)で行われた第30回高分子学会関東支部茨城地区若手の会交流会で発表を行いました。
(ポスター発表)(筑波大院数理物質、(株)デンソー)〇林宏紀、林仁志、後藤博正
「液晶を鋳型とする電解重合法により配向制御した共役系ポリマーの電気伝導度評価」
(ポスター発表)(筑波大院数理物質)〇Zhiyong Qin, Hiromasa Goto
「Synthesis of pi-Conjugated Polymers of Different Main Chain Based on Alkyl Hydroxy Benzoate Unit Prepared by Suzuki Coupling Method」
◎ 平成27年度 繊維学会秋季研究発表会で発表を行いました。
平成27年10月22日(木)-23(金)に京都工芸繊維大学で行われた繊維学会秋季研究発表会で発表を行いました。
(口頭発表)(筑波大院・数理物質)〇貝塚勇気,後藤博正
「ナタデココを用いたポリアニリン複合体の電気・熱化学的特性」
(ポスター発表)(筑波大・理工)〇菊池亮介,後藤博正
「リグニンスルホン酸ナトリウム存在下でのポリアニリン合成」
(ポスター発表)(筑波大院・数理物質)〇工藤友紀,後藤博正
「海洋生物をテンプレートとした導電性高分子ポリアニリンの合成と表面観察」
(ポスター発表)(筑波大院・数理物質)〇工藤友紀,後藤博正
「タツナミガイからの天然色素の分光測定と液晶性高分子の染色加工」
◎ 第5回CSJ科学フェスタ2015で発表しました(於 タワーホール船堀)。
当研究室からは8件のポスター発表を行いました。
1) 「液晶中電解重合によるポリマーの配向」
(筑波大院数理物質)○董 九超・川畑公輔・王 傲寒・後藤博正
2) 「ディスコチック液晶を用いた電解重合における導電性高分子の配向制御」
(筑波大院数理物質)○江口直人・後藤博正
3) 「レシチンのエマルジョン溶液中におけるポリアニリンコンポジットの作製と電気的特性の評価」
(筑波大理工)○山辺康平・後藤博正
4) 「ナタデココを用いたポリアニリン複合体の合成と導電・熱化学特性」
(筑波大院数理物質)○貝塚勇気・後藤博正
5)