学位論文
○令和4年度
修士論文
佐藤 睦:「PEAを含むスズペロブスカイト太陽電池における電荷状態と素子劣化機構の解析」
陳 奕舟:「混合スペーサーカチオンを用いたRPスズペロブスカイト太陽電池の電荷移動機構のオペランドESR解明」
羅 超然:「純青色Hyperfluorescence発光電気化学セルのオペランドESR分光研究」
WANG Jiaxi:「有機電気化学トランジスタ構造を用いた高分子太陽電池材料の電荷蓄積状態と分子配向のESR研究」
卒業論文
井上 開渡:「ポリマーp型半導体PNBTz1と非フラーレンn型半導体Y6を用いた有機薄膜太陽電池のESR研究」
岡部 沙代:「液晶性半導体材料を用いた有機電気化学トランジスタのESR研究」
南藤 理花:「イリジウム錯体燐光ゲスト分子を用いた多色発光電気化学セルの電荷状態のESR研究」
○令和3年度
博士論文
薛 冬:「オペランドESR分光法を用いた有機薄膜太陽電池の劣化機構の解明」
修士論文
稲井 聡志:「高導電性高分子PEDOT:PSS電気化学トランジスタの電荷・スピン状態と分子配向の観測」
戸沢 日馨:「三重項-三重項消滅を用いた発光電気化学セルのスピン・電荷状態のオペランドESR研究」
早川 慧:「熱活性化遅延蛍光材料を用いたLEC素子のESR分光研究」
LIANG Lihui:「ESR study of charge and spin states in lead-based perovskite solar cells with a novel hole-transport material」
卒業論文
菊地 卓也:「TADF材料を用いた青色発光電気化学セルのESR分光研究」
塩川 凜人:「有機トランジスタメモリのESR研究」
中島 美華:「熱活性化遅延蛍光材料を用いた赤色発光LEC素子のESRによる電荷状態の観測」
○令和2年度
修士論文
金子 侑樹:「発光性有機高分子における電界誘起された正孔および電子の電荷状態のESR分光研究」
河村 佳歩:「熱活性化遅延蛍光材料を用いた発光電気化学セルの電荷状態のオペランドESR分光研究」
本橋 真優:「スズペロブスカイト太陽電池における層界面の電荷挙動のミクロ解明」
鄒 湘濤:「新規正孔輸送材料を用いた鉛ペロブスカイト太陽電池のESR分光研究」
戴 文超:「正孔輸送材料P3HTを用いた鉛ペロブスカイト太陽電池の界面制御とESR分光研究」
WANG Yihuang:「混合ハロゲンを用いたスズペロブスカイト太陽電池の界面電荷移動のESR分光研究」
卒業論文
佐藤 睦:「ESR分光法を用いたスズペロブスカイト太陽電池の研究」
中村 友映:「炭素繊維強化プラスチック(CFRP)複合材料の劣化状態のESR分光研究」
○令和1年度
修士論文
木全 晴:「逆構造ペロブスカイト太陽電池のESR分光研究」
山添 昌人:「両極性有機トランジスタの電荷状態と分子配向のESR分光研究」
祐本 晋太郎:数理物質科学研究科物性・分子工学専攻 修士論文発表優秀賞「熱活性化遅延蛍光材料を用いた有機発光ダイオードのオペランドESR分光研究」
卒業論文
稲井 聡志:「高導電性高分子PEDOT:PSSを用いた電気化学トランジスタのESR研究」
戸沢 日馨:筑波大学つくばスカラシップ(大学院進学奨励奨学金)表彰「青色発光電気化学セルの電荷状態のESR研究」
○平成30年度
博士論文
今野 俊生:「フラーレンナノウィスカーの標準化と構造解析」(社会人早期修了プログラム)
五反田 武志:「大面積ペロブスカイト太陽電池の新規成膜法による光エネルギー変換効率向上」(社会人早期修了プログラム)
修士論文
浅井 遥香:数理物質科学研究科物性・分子工学専攻 修士論文発表優秀賞「有機太陽電池特性に与える高分子末端構造効果の光誘起ESR研究」
勝俣 潤哉:「発光電気化学セルの電荷状態のESR直接観測と素子動作機構の微視的解明」
神谷 晨平:「高分子太陽電池における電荷蓄積状態の素子構造依存性の光誘起ESR分光研究」
薛 冬:「光誘起ESR分光を用いた高耐久性高分子太陽電池の電荷蓄積状態の直接観測」
常友 菜穂:「MoS2薄膜を用いた電気二重層トランジスタの伝導電子および欠陥のスピン状態のESR分光研究」
卒業論文
金子 侑樹:理工学群応用理工学類物性工学主専攻表彰「有機発光トランジスタのESRによる研究」
河村 佳歩:「逆構造有機発光ダイオードのESR分光研究」
本橋 真優:「スズペロブスカイト太陽電池における活性層とバッファー層界面のESR研究」
○平成29年度
修士論文
大澤 文也:「青色発光低分子材料ADN薄膜デバイスの電荷状態のESR分光研究」
渡邊 孝弘:「ESR分光を用いた鉛ペロブスカイト太陽電池における素子動作中の電荷状態の解明」
卒業論文
山添 昌人:「VO2薄膜電気二重層トランジスタの電子状態のESR分光研究」
祐本 晋太郎:「熱活性化遅延蛍光材料の電荷・励起子状態のESR分光研究」
○平成28年度
修士論文
井口 翔平:「両極性有機トランジスタの電荷状態の電界誘起電子スピン共鳴分光」
佐藤 豪:「Alq3を用いた有機発光ダイオードの劣化機構のESR分光研究」
Vanadian Astari Suci Atina Rachmat:「光誘起ESR法を用いたPBDTTT-EFT高分子太陽電池における素子動作時の電荷蓄積の直接観測」
卒業論文
勝俣 潤哉:「有機発光電気化学セル(OLEC)のESR分光研究」
神谷 晨平:「低バンドギャップ高分子PNTz4Tを用いた逆構造型有機薄膜太陽電池の光誘起ESR分光」
常友 菜穂:「MoS2薄膜電気二重層トランジスタのESRによる研究」
○平成27年度
博士論文
加納 正隆:「可溶性有機半導体を用いた薄膜トランジスタの伝導機構解明と新規集積方法開発」(社会人早期修了プログラム)
孫 東鉉:数理物質科学研究科 研究科長表彰 "Electronic and Electrical Properties of Organic Semiconductor Materials and Devices Studied by Electron Spin Resonance"
修士論文
久保寺 貴也:「光誘起ESR法を用いた高効率高分子太陽電池の内因的な素子劣化機構の解明」
生天目 美貴:「ベロブスカイト太陽電池材料spiro-OMeTADを用いた薄膜および積層膜における電荷蓄積のESR研究」
藤田 直大:「単層グラフェン電気二重層トランジスタの電子状態のESR研究」
卒業論文
元 裕湘:「MoS2電気二重層トランジスタのESRによる研究」
大澤 文也:「青色発光低分子OLEDのESR研究」
渡邊 孝弘:「ペロブスカイト太陽電池における電荷蓄積状態の光誘起ESR研究」
○平成26年度
修士論文
伊藤 泰亮:「フルオレン系青色発光高分子材料を用いたOLEDのESR研究」
櫻井 勇希:「電界制御された有機半導体材料における磁気的相互作用のESR研究」
八武崎 正樹:「高分子太陽電池の光劣化をもたらす電荷蓄積サイトのミクロ解明」
卒業論文
井口 翔平:「両極性ペンタセン薄膜トランジスタの電子スピン共鳴による研究」
佐藤 豪:「低分子発光材料Alq3を用いたOLEDのESR 研究」
○平成25年度
修士論文
松尾 圭浩:「Bathocuproine/金属界面における界面準位のESR研究」
松本 大佑:「半導体単層カーボンナノチューブの電子状態の電子スピン共鳴による研究」
劉 棟:「熱アニールによる高分子太陽電池中のPCBMアニオン形成のESR直接観測」
卒業論文
久保寺 貴也:「高効率高分子太陽電池の電荷蓄積の光誘起ESR研究」
藤田 直大:「単層グラフェンの電子状態のESR研究」
○平成24年度
修士論文
孫 東鉉:「有機発光ダイオード材料の電荷キャリア状態のESR研究」
高橋 優貴:数理物質科学研究科物性・分子工学専攻 修士論文発表優秀賞「ルブレン単結晶電気二重層トランジスタのESRによるミクロ解析」
永森 達矢:数理物質科学研究科 研究科長表彰「高分子太陽電池における電荷蓄積の直接観測と素子特性との相関の解明」
卒業論文
伊藤 泰亮:「高分子材料PFOを用いたOLED素子の駆動状態におけるESR研究」
櫻井 勇希:「イオンゲルを用いた立体規則性ポリ(3-ヘキシルチオフェン)電気二重層トランジスタの電子スピン共鳴」
八武崎 正樹:「高分子太陽電池の作製条件による電荷キャリアトラップ変化のESRによる研究」
○平成23年度
修士論文
東 謙太:「有機EL素子材料のESRによる電荷状態の解明」
伊東 壮哲:「PEDOT:PSS/pentacene積層膜のESR評価」
辻 大毅:「ルブレン単結晶トランジスタとイオンゲルを用いた立体規則性ポリ(3-ヘキシルチオフェン)トランジスタの電子スピン共鳴による研究」
堀 崇之:「光誘起ESR法を用いた複合体型有機薄膜太陽電池における電荷キャリアトラップ状態の解明」
卒業論文
孫 漢晟:「有機EL材料のESRによる研究」
松尾 圭浩:「青色発光有機EL素子中の有機/金属界面における電荷移動のESR研究」
松本 大佑:「半導体カーボンナノチューブ中の電界注入電荷キャリアのESR研究」
劉 棟:「有機薄膜太陽電池の高効率化およびESRによる内部構造の解析」
○平成22年度
修士論文
大島 和樹:「ESRによる有機デバイスの電荷キャリアトラップ状態の解析」
小菅 惇:「Pdナノ粒子のプラズモン増強による複合体型有機薄膜太陽電池の高効率化」
松本 佳典:「有機FETにおける電荷キャリアトラップ時間の電場誘起ESRによる評価」
卒業論文
孫 東鉉:「有機発光ダイオードの素子材料のESRによる研究」
高橋 優貴:「イオンゲルを用いた電気二重層有機単結晶トランジスタの電子スピン共鳴」
永森 達矢:「有機薄膜太陽電池の光誘起ESRによる研究」
○平成21年度
修士論文
新井 徳道:「高移動度ルブレン単結晶トランジスタの電子スピン共鳴によるミクロ特性評価」
卒業論文
東 謙太:「ESR法による有機EL素子の劣化評価」
辻 大毅:「カーボンナノチューブ電界効果トランジスタの電子スピン共鳴」
堀 崇之:「複合体型有機薄膜太陽電池の光誘起ESRによるミクロ特性評価と劣化機構の解明」
平成20年度
修士論文
藤森 琢也:「積層型有機薄膜太陽電池の素子構造最適化及び界面修飾による特性制御とミクロ評価」
八巻 佑介:「複合体有機薄膜太陽電池特性の金属電極およびバッファー層依存性」
卒業論文
大島 和樹:「有機EL素子の電子スピン共鳴によるミクロ特性評価」
小菅 惇:「複合体型有機薄膜太陽電池の金属ナノ粒子層挿入による高効率化」
塩谷 領大:「電界発光性低分子Alq3の電子スピン共鳴」
○平成19年度
卒業論文
新井 徳道:「有機単結晶トランジスタの電子スピン共鳴」
○平成18年度
卒業論文
藤森 琢也:「導電性高分子/フラーレン積層膜を用いた有機薄膜太陽電池の作製と特性評価」
八巻 佑介:「導電性高分子―フラーレン複合体を用いた有機薄膜太陽電池の作製と特性評価」